スマホで使える、小規模ラボ向け試薬在庫管理システム

LabStocker

試薬在庫管理のイメージ

こんなお悩みありませんか?

  • Excelでの在庫管理が上手くいっていない
  • 大企業向けの試薬管理システムは、運用に手間がかかりすぎるので合わない
  • 共有PCやバーコードリーダーを購入する初期費用をゼロにしたい

LabStockerは、お手持ちのスマホを利用して試薬在庫管理を簡単に行えるシステムです。


LabStockerの特徴

スマホ利用

スマホのカメラでバーコードを読み取り、その場で簡単に記録できます。

スマホのカメラを使ってバーコードを読み取るイメージ

運用負荷が小さい

容器ごとのバーコード発行は不要であるため、入荷時にバーコードを貼り付ける手間がかかりません。

バーコードの印刷は不要

手頃な価格

小規模ラボにも優しい価格設計です。

価格比較

月額料金(WEB上の公開データから比較)

多くの試薬管理システムでは、共有パソコンとバーコードリーダーを利用した運用が前提となっています。 そのため現場では「利用するたびにログイン・ログアウトを繰り返さなければならない」「他の人が使っていて入力が後回しになり、結果として抜け漏れが発生する」といった、 非効率でストレスの多い運用になりがちです。共有パソコンとバーコードリーダーを準備するために数十万円の初期費用も必要になります。

また、多くの試薬管理システムでは、容器ごとにバーコードを発行して、すべての容器に貼り付ける必要があります。 容器ごとのトレーサビリティが必要な場合には必須の作業ですが、バーコードの貼り付け作業は非常に手間がかかり現場の負担も大きくなります。 多くの小規模ラボでは、容器ごとに使用履歴を記録するといった厳密な管理は不要なのではないでしょうか。

LabStockerは、こうした従来方式の課題を解決します。 研究者一人ひとりが自分のスマホのカメラでバーコードを読み取り、その場ですぐに記録できるため、入力の手間や待ち時間をなくし、現場での試薬管理をスムーズかつ確実に行うことができます。 また、容器ごとのバーコード発行は行わずに、メーカーの出荷時に発行されるバーコードを利用しますので、入荷時にバーコードを貼り付ける作業は不要です。


LabStockerの機能

試薬在庫管理画面のイメージ

LabStockerは在庫管理の機能を提供します。 試薬の入荷、廃棄を簡単に記録でき、在庫状況をリアルタイムで把握できます。


ご利用の流れ

Step1

使用開始ボタンをクリック

使用開始ボタンをクリック

Step2

メールアドレスとパスワードを登録

メールアドレスとパスワードを入力して登録

Step3

すぐに利用開始できます

すぐに利用開始できます

料金プラン

無料プラン

月額 ¥0円(税込)

  • 少人数でのお試しに
  • 製品数:100種類まで
  • ユーザー数:3人まで

スタンダードプラン

月額 ¥4,500円(税込)

  • 製品数:1,000種類まで
  • ユーザー数:100人まで
  • 1ヶ月無償トライアルあり

カスタムプラン

料金はお問い合わせください

  • 製品数:無制限
  • ユーザー数:無制限
  • 導入サポートあり
お問い合わせ

よくある質問

使用開始までどれくらいかかりますか?

WEB上でメールアドレスの登録を行えばすぐに使用開始できます。

初期費用はかかりますか?

いいえ。初期費用はかかりません。

無償トライアル後に自動的に有料プランに移行しますか?

いいえ。無償トライアル終了後に自動で有料プランに移行することはありません。正式利用を希望される場合のみお申し込みください。

無償トライアルを開始するためにクレジットカードを登録する必要がありますか?

いいえ。無償トライアルを開始するためにクレジットカードを登録する必要はありません。

支払いはクレジットカードのみですか?

年間支払いの場合には銀行振込の対応も可能です。

領収書は発行されますか?

はい。メールにて領収書を送付いたします。

操作方法についてサポートはありますか?

はい。お困りのことがある場合には、お気軽にお問い合わせください。

スマホからも利用できますか?

はい。スマートフォンからもブラウザを通じてご利用いただけます。